(~o~)  奈良合気会昇段級審査要項 (^O^)

                (公財)合気会 奈良合気会

 
昇級・昇段審査受験資格要件
★受験資格条件 ★受験資格日数
@ 会費を滞納していないこと。なお、3ケ月以上の滞納がある者で完納後4ケ月は受験できない。
5級 入門後30日以上稽古した者 初段 1級取得後70日以上稽古した者(年齢15歳以上)
4級 5級取得後後40日以上稽古した者 弐段 初段允可後(優)1年以上稽古した者(250日以上)
3級 4級取得後後50日以上稽古した者 参段 弐段允可後(優)2年以上稽古した者(320日以上)
2級 3級取得後後50日以上稽古した者 四段 参段允可後(優)3年以上稽古した者(年齢22歳以上)  (350日以上)
1級 2級取得後後60日以上稽古した者
A 主たる稽古道場で受験のこと。但し、やむを得ぬ事情で他の道場で審査を希望する場合は、両道場の師範の許可を必要とする。
提出書類  
@ 特段の理由を除いて、昇段については稽古年数を、月に(24日以上で春秋武器研修全て終了)の者・の者(20日以上で春秋武器研修半分終了)の者は1.5倍する・の者(16日以上で春秋武器研修年一回以上終了)の者2倍する
A 昇段級審査願を審査日3週間迄に審査料を添えて事務局へ提出のこと
(但し、級については1週間前・小学生は前日迄)
B 初段:感想文(約700字程度) 弐段以上:論文(約800字程度)
 
昇級審査内容
★5級審査内容
立ち方
座り方
@正座A跪座
礼の仕方 @立礼A座礼
合気体操 @天之鳥船(船漕ぎ運動)A振魂(ふるたま)B1教運動C二教運動D呼吸運動
体の基本 体の構え @足踏(足形・膝・腰)A胴造B目付
足捌 @送足A継足B歩足C回転D転換E膝行(前進・後進)
手捌 @振りかぶりA切り下ろし
掛かり方 打ち方 @正面打:イ
突き方 @中段突
取り方 @片手取A片手取相半身(交叉取)B片手取両手持(諸手取)C両手取
当身 @拳−突A手刀−突
受身 前受身 @前方回転受身(イ.座 ・ ロ.立)A腕をバネにする受身(イ.座 ・ ロ.立)
後受身 @仰向け後ろ転がる受身A左右半身後受身B後方回転受身(イ.座 ・ ロ.立)
横受身 @仰向け横転がる受身A左右後横受身B
四方投 @片手取・表裏
一教 @交叉取・表裏
入身投 @交叉取
小手返 @交叉取
天地投 @両手取
呼吸投 @片手取・イ、ロ
呼吸法 @座技両手取・イ
★4級審査内容(5級に次を加える)
合気体操   @3教運動A4教運動B
体の基本

 

  

 

 

 

 

 

 

 

体の構え @座技A半身半立
足捌:半立 @前進A回転B転換
座技足捌 @回転A転換 半身半立足捌 @回転A転換
足捌の稽古法 @送足A継足
体捌 @入身一足A片手取転換法B片手取回転法C内回転D外回転
手捌 @回しA絞りB撫で切り
掛かり方

 
 

打ち方 @正面打:ロ・ハA横面打:イ・ロ
突き方 @上段突A振突
取り方 @肩取A肩取面打B両肩取C胸取D後技両手首取
当身 @拳−突A手刀−突
相対動作 @片手取転換A片手取内回転B片手取外回転
受身

 

 
前受身 @前方回転受身(イ.座 ・ ロ.立)A腕をバネにする受身(イ.座 ・ ロ.立)
後受身 @仰向け後ろ転がる受身A左右半身後受身B後方回転受身(イ.座 ・ ロ.立)
横受身 @仰向け横転がる受身A左右後横受身B
武器


短刀 @正面A横面B中段突
木刀 @正面A横面
@正面打込A横面打込B直突C返し突D後ろ突

 

 

  

交叉取 @二教・表裏
正面打 @小手返A入身投B一教・表裏
横面打 @小手返A入身投B一教・表裏C四方投・表裏
@小手返A入身投B一教・表裏
片手取 @内回転投A外回転投
呼吸投 @片手取・イ転換
★3級審査内容(4級に次を加える)
体の基本 足捌の稽古法 B継足大C送り足で他線に移動D他線に片足を進め継足移動
E継足で他線に移動F他線に片足を進め継足大で移動
G半身の切替
H転換:イその場で・ロ送足転換・ハ継足転換・ニ後足を軸とする後転換・45度から360度まで
I回転:45度から270度まで
掛かり方 打ち方  
突き方  
取り方  
当身  
相対動作  
受身 前受身  
後受身  
横受身  
武器 短刀  
木刀  
 
腕絡み 正面打・突  
  腕拉ぎ 突・胸取